11月ですなぁ

2003年11月3日
はや、11月。
あと、二ヶ月で、今年も終わりなのね。
はぁぁぁぁ〜。

ため息です。

今年、私は去年より成長できたかしら?

そんなことを考え始める11月です。

東京からの来客

2003年10月31日
今日は、私が東京に住んでた頃、ずっーと仲良くしてた(夜遊びもたくさんした)友人と天神で待ち合わせ。

なぜかというと、20代の頃、東京で遊んでた私達。
私は、福岡にお引越し。
彼女は、東京でめでたく結婚。そして、出産。
で、彼女の夫になった人が福岡市出身の人だったのです。
なので、夫婦で福岡に帰省してきて、福岡で会えることになったの。
不思議な縁だねぇ・・・。

ちなみに彼女は新潟出身で、親から目黒区に3LDKのマンションを買ってもらって、結婚して、だんな様がそのマンションに引越ししてきて、アルフレックスの家具にに囲まれて住んでたりする。
某女性誌にもインテリア特集で理想の夫婦みたいに出たことがある。
これって、マダムってやつ??

今回は、だんな様が一足早く仕事の関係で東京に帰っちゃったので、彼女はいい嫁を演じるべく、福岡に残ってたの。

・・・・というわけで、会ったときはストレス溜まりまくり(笑)

ランチを食べてる間中、向こうの親の悪口大会。
横で、息子くんはすーすー気持ちよくお昼寝(^.^)

結婚ってなんだかんだいっても、両家の家が介入してくるから、厄介なんだよね。
色々考えさせられました。

で、彼女、ストレス溜まりまくりのせいか、買い物しまくり!
プラダで、14万のバッグを3分で即決!!
さすがです!マダム
(ジャスト調に言ってみました)

その後もなぜか、福岡でしこたま観葉植物を買って、東京の自宅に送ってた。

夕方近くにさよなら。

でも、やっぱり私たちの年代って、こうあるべき姿だよね・・・ととっても羨ましくも思いました。
だって、息子くんの可愛さといったら。

私、まだ、いけるかしら??

髪の毛、切ってしまいました。

やっぱり、挫折・・・・。

目指せ!SHIHOちゃんだったのに。
目指せ!管野美穂だったのに。

私の髪の多さプラス、うねりじゃ、無理でした。
・・・というか、諦めた。

で肩につくくらいの、真中わけ、ボブにしました。

肩下15cmの髪がバッサリ下に!落ちてきました。

でも髪が軽くなって、やっぱ、私はこの髪型が落ち着くのかな・・・と妙に安心したり。

でもまた、伸ばす機会があったら、今度こそ?頑張るかも??



靴フェチの私。

欲しくて欲しくてたまらない靴がまた出来ちゃった。

クリスチャンルブタンのバレエパンプス。
黒のエナメルでつま先はラウンドトゥ。
甲がとっても浅くて、はくとつま先が見えるくらい。
ルブタン特長の裏の赤い底も可愛い!

しかしながら、福岡でルブタンの靴を扱ってるお店って聞いたことない。ぐすん。

小倉の井筒屋にあると聞いて、今週末行ってみようかなと思ってるんだけど。


あ〜。私の靴好き。なんで、こんなに靴が好きなのかしら。

女同士のでいと

2003年10月23日
今日はは友人とランチデート。
しっかし、遅刻癖のある彼女はなんと、45分の遅刻。さすがの私も少し、ご立腹。
・・・ということで、彼女がランチをご馳走してくれることになった。
(別に請求したわけじゃないですよ 笑)

グランドホテルの先にあるロシア料理の「ツンドラ」
これって、たしか、東京にもあったと思うんだけど、チェーン店?
ボルシチ&ピロシキ&サラダ&つぼ焼きスープ&ロシアンティと大変豪華&大満足なランチでした。
私、つぼ焼きスープ大好きなんだよね。

その後、天神ブラブラでいと。
ドレステリアで、素敵なカシミヤのアイボリーのニット発見。
またまた、白の袖口が可愛らしいウールのジャケットも発見。
これに、白いブラウスとくたびれたジーンズを合わせたら、可愛いだろうな。

でも買うまでには至らず。
自分でもなぜか、ホッとしたりして。

疲れたあとは、お気に入りのアフタヌーンティーの指定席で、まったりお茶。
キャラメルティーは疲れた身体に温かい。
スコーン&カボチャチーズケーキもおいしい。
女友達と果てしなく、おしゃべり。
この時間が楽しいんだよね。

帰りに今月号のシュプールを買って、さよなら。
楽しい女友達との秋の一日です。
今日は朝から夢ごこち。
だって、昨日の夢に愛しのダーリン中田くんが出てきたんだもん。
夢の中では私たち、ラブラブだったの。
昔から、空想癖のある私は夢を毎日みます。
それも、リアルなものから、非現実なものまで。
昨日みたいな、夢だったら、大歓迎。
夢の中の中田くんは朝、起きてもなんだか、夢から覚めていなくて、傍にいるような気がしたの・・・。
なんだか、乙女な日記ですな。

明日から友人がイタリア旅行に行くからかしら・・・。
彼女も私と同じ、中田くん大好き。
今回は、ローマでローマVSパルマを観戦して、それから、中田くんのお膝元のパルマに行くそうな。

パルマって中田君抜きにしても、すごくいい街なんだって。
食べ物はおいしいし、街並みはきれいだし。
くぅ〜っっっ!!友人が羨ましい。
今年もやってきました。
来年2004春夏ミラノコレクション♪

季節はこれから、冬本番に向かうというのに、ファッションはもう来年の春夏です。
コレクションなんかを毎回直接見に行ってるような仕事の方たちは、季節感や流行感がきっと、一般の人たちとはかなり、ギャップがあると思うの。
だって、冬物をいざ着る頃には、来年の春夏を見ちゃってて、もう今から着る冬物が古臭く見えると思うもの。
ファッションの最先端に携わるというのも因果な実は因果な商売なのかもね〜。

さてさて本題だけど、私の大好きなプラダ〜!!
最高っす!ミウッチャ万歳っす!ブラボーっす!
素敵すぎます。

ミウッチャの頭の中はどうなっているのでしょう?
泉のごとく、アイデアが沸き起こってるのでしょうか?
ミウッチャのおじい様もあの世で喜んでいることでしょう。まさかわが孫が世界をまたがり、ビジネスで成功するとは。

ありゃ、また本題からそれちゃった・・・。

欲しい物がたくさん、グラデーションがかかった、ツインニット、夏のツイード素材のジャケットトスカート。ピンタックを寄せたような凝った作りのブラウス風のジャケット。
これまた、グラデーションがかったスカート。
テーマとしては、50年代を意識しているのでしょうか。
プラダには珍しく、風景画を使ったスカートや、首にスカーフを巻いてみたり。
あぁ、来年の1月の立ち上がりが待ち遠しい!

ミュウミュウもUPしてたので、チェックしましたが、可愛い!って一瞬思ったんだけど、プラダを見た後だと、かすんで見えちゃいました。
でも、スパンコールつきのニットなんかは可愛いと思ったけどね。
そろそろ、10年近く続いたミュウミュウ熱もやっと!?冷め時か?
このごろ朝から晩まで、一日中眠たい。
ほっとけば、一日中寝れるかも??

でも良く寝ているおかげ!?か、肌がこのごろ自分でも調子がいいと実感しております。
この年齢で、このお肌をキープできてれば、まずまずの合格点なのではないのでしょうか?と自画自賛。(^.^)
ただ、悩みなのは、シミ、そばかす(小さいころから、点点と小さなソバカスがあった私・・・そして20代はアホのように焼きまくってた私・・・その代償が小さなシミとなって現れております。シクシク)

これから、冬にむかって気になるのが、肌の乾燥。
もう私の肌は超超乾燥肌でございまして、BAさんから、必ず一言目には「乾燥肌でお困りでしょ」が決まり文句のように出てくる。


で、先日、ソニアリキエルで新発売のメイクアップベースの「ラトゥーエクラシュブリム」(このベースかなり優秀品です!!詳細はまたメイクアップ用品のことを書いた日にでも詳しく書きます)を買った時、お決まりのように乾燥肌のことを指摘され薦められて買ったのが、「イドラ プルミエール」という美容液。
薦められるがままに買ってしまいましたが、
これが、いいんです!
私は、、洗面所にお化粧水を置いてて、お風呂上りにすぐに、タップリつけるのですが、そのお化粧水の前につけるのが、この美容液。

これをつけると、その次につけるお化粧水をグングンと吸収してくれるのを実感。(^.^)
お肌がとてもシットリ、するんです。
お化粧しない日は、この美容液とお化粧水だけで、一日中お肌がしっとり。

いやいや、時には偶然にいいお化粧品に出会えるもんです。
お洋服と同じにね。。。。
ヴィアバスストップより、予約していたマルニのカットソーがやっと!!入荷したとの連絡が入ったので、マミーと行って来ました。

博多リバレインの一部の昔は「スーパーブランドシティ」という名前のファッションビルだったのが、
(ヴィトンやグッチ、フェンディ、ブルガリと一流ブランドが入ってるとはいえ、この名前もコテコテすぎるよね)(^^ゞ
この秋、一新してこのビル「イニミニマニモ」
(これまたなんじゃ?こりゃ??)
という名前になって、その中に入ってるヴィアバスへ。

マルニは私のお気に入りのブランドのひとつ。
ただ、お値段だけは、どーしても許せない!
なんで、ペラペラの布きれのワンピースが10万近くもするの??

今回、予約していたカットソーもカットソーのくせに、綿のくせに、32000円というお値段。

こういうところ、ケチ根性の私は、妙に迷っちゃうんだよね。
買うって決めてたくせにさ。

でも、この時期こういうカットソーがあると便利だし、結局は長く着るんだって自分に言い聞かせお買い上げ。

早速明日から、着ようっと!!
元をとるくらい、着なくちゃね。

これで、秋冬ものいいかげん打ち切り宣言!します。
今季はちょっと買いすぎだろ・・・・ああ、反省。
先日の日記でも書いたけど、セリーヌのハラコのダルメシアンシューズが気になって仕方ない。
けど、もうあれだけ雑誌に掲載されてたし、もうすでに完売だろうなぁ・・・と何気に地元のセリーヌブティックに電話したら、まだ私のサイズが日本に9点あるそうじゃあーりませんか!!

その足で、セリーヌブティックに直行。
実物を見る。
可愛いよぉぉぉ(^.^)
このダルメシアン柄といい、ハラコ素材といい、まさにツボ。
早速私のサイズを客注してもらいました。

うふふ。こういう時、女に生まれて良かったって思うのよね。
頭の中では、すでにダルメシアン柄の靴をはいた私がファッションショーをしております。

元カレ

2003年9月20日
突然だけど、前につきあっていた彼氏と別れた後も
いい友達になれるって人、どれくらいいるんだろう・・・。
普通は難しいよねぇ・・・。別れた理由が何にしろ。
でも、私の場合は長〜くつきあっていた人と別れた後も、これまた長〜くいい友達でいる。
今は彼が東京、私が福岡と離れているので、もっぱら電話でのおつきあいなのですが・・・。
いつも電話で話し出すと、一時間はゆうにしゃべってる。
かれこれ、つきあってる期間も含めるともう15年くらのつきあい!?
でも、なんだか、価値観が似てるせいか、別れても〜♪いい、話し相手になっちゃったんだよねぇ。

それに、女の子には離せない、悩みなんかも彼には話せたりとか。
はたから、見ると不思議な関係だと思うんだけど、こういう関係があってもいいと思うのです。

彼は最近、仕事でスイスに行ってきたばかり。
スイスは本当にいいとこだそうな・・・。
私はすぐに物欲に走るので、スイスの免税店に行きたい!って言ったら、飽きれてたけど・・・。
そういう彼・・・。
最近カードを切り替えたんだそうな。
皆さん、ブラックカードって知ってますか??
ゴールドカードの上がプラチナカード。
またその上にブラックカードなるものが存在してて、(名前だけ聞くとなにやら怪しげだが)日本で選ばれた2000人??くらいの人だけが持っているすごいカードらしい。
かのみのもんた氏もこのカードを持ってて、銀座辺りで大層モテてるとかなんとか・・・。
このカード、上限がなくて、果ては家まで買えるとか!!

いやはや、なんで、彼がその中に選ばれたかはわからないけど、(彼曰く今まで、品行方正だったからだって 笑)なんか、身近な人がそんなカード持ってるんなんて、自慢したい気分。
今度、東京でお買い物する時、必ず彼に付き合わせよう(笑)
今日はお洋服の話題でも・・・。
一応オシャレ日記なんだしさ。

この秋冬用に買い込んだもの、またこれから買う予定のもの。
今季はプラダ大好き!の私ですが、本当にプラダにはまりまくりです。
これぞ、ミウッチャの真骨頂!!って感じで。
お店に行く度に見るもの見るもの欲しくなるから困ります・・・。(^^ゞ

☆買ったもの
●プラダのアーガイル柄のセーター
●プラダのハラコのレオパードのバレエシューズ
●プラダのホリデイ&ブラウンの緑のチューリップ柄のパンプス
(私にしては珍しい7.5センチヒール)
●プラダのお抹茶色のとっても可愛いバッグ
●ミュウミュウのチェックのま前がプリーツになってて後ろがタイトになったデザインのブリティッシュテイストのスカート

以上。

はぁ〜。
点数はそんなに買ってないんだけど、プラダで本当に散財してますな・・・。ちと反省。


☆これから欲しいもの
●もう完売してないろうけど、セリーヌのハラコのダルメシアン柄のパンプス
(ヒールはもちろん低い方)
●これももう完売してるだろうけど、セリーヌのスタッズつきタートルニット
●どこかのブランドのミニスカート
●マークジェイコブスのグレーのタートルニット
(別にこれは無印あたりでもいいんだけど・・・。(^.^))

ちなみに母親は昨日、ドゥーズイエムクラスで可愛いツイードのパンツを買いました。
60才過ぎていますが、こういうお店で買う母親が好きです。(^.^)

揺れ動く気持ち

2003年9月16日
すごーく久しぶりの日記になってしまいました。
こんなに、書かなかったのは初めてです。
特に理由があったわけじゃないんだけど・・・。

やっと、夏!が過ぎていきそう。
朝晩の風を感じると、「あぁ、秋に向かってるんだな」と嬉しくなる。
この一ヶ月、足腰を鍛えなくては!(マジで足腰弱ってきてるもんで(^^ゞ)と朝早起きして、散歩程度に40分くらい歩くようにしてるんだけど、歩いてみると、秋の風を感じて、とっても気持ちがいい。
これから、寒くなっていくと、どうかな・・・?続くかな・・・と不安にはなるけど、この早朝散歩、とりあえず、私の日課になっております。


日記を書かなかった間に、東京からこっちに来て、なかなか慣れなくて、お友達つくろうと思っても価値観が合わなかったりして・・・。(私は不器用なので、人と広く浅くという付き合い方が苦手)唯一、心を許せるお友達が出来て、仲良くしてたのに、その子は一大決心をして、10月から東京に行くことになった。
色々、いきさつはあるんだけど、ここでは省略。
人の人生の決断を軽々しく書くものではないだろうし・・・。
私としては、彼女のことを思えば心から応援したい気持ち。これは本当。
だけど、彼女が東京に行っちゃったら、また一人になっちゃう・・・・。それは寂しすぎる。
本当は福岡にいてくれたら・・・。これも本当の気持ち。

私自身が東京にずっーと住んでたから、もちろん心から仲のいい友達はみんな東京にいるわけで、だから毎日電話したり、メールしあったり、私が東京行ったりしてるけど、なんで、私の好きになる女の子ってみんな東京に集まっちゃってるのかな・・・・。

少し、勇気を出して福岡の街でお友達を作れるくらのことしてみようかな。
だって、やっぱり一人は寂しいもの。
昨日は東京から来ている友人が、東京に帰っちゃうので、もう一回会いました。
前回、会ったときプラダで見た黒のエナメルのバレエシューズが気になるというので、再度プラダへ。

私ってプラダの店員さん全員と顔見知りみたいな感じ。
行く度に全員に「こんにちは。」って声かけてる(笑)
そんなに買うわけでもないし、店員さんにとっては別に超顧客というわけでも全然ないのですが(爆)皆さん、とてもよく接してくれる。
こういうとこは、社員教育が行き届いてるプラダジャパン、評価しております。
お洋服の縫製はよくないが(爆)まっ、デザインが可愛いから、仕方なし・・・。


で、彼女、買いました!
脚が長いので、とても可愛い。
私が株主優待券持ってるので、かなりお安く買えました。

たまたま、私が予約してるレオパードのバレエシューズも店頭には出してないけど、昨日入荷しました!ということで見せてもらう。
可愛いんじゃないのぉぉぉ。(^.^)
今年はタイツにこのシューズを合わせるつもり。
脱ブーツ宣言です。
でも、今日はお取り置きだけして(お金なかったの(;_;))プラダを後に。

お土産に、この前「とんねるずのみなさんのおかげでした」で紹介されてた「ひろしょう」というブランドの明太子を購入。
明太子といえば、ふくや、とかちかえとかが有名なのですが、中井貴一がTVでこれを紹介してから、すごく売れてるらしい。
私も福岡に住んでながら、このブランド知らなかったので、ためしに買ってみました。

彼女は東京へ・・・。
なんか寂しい。

でも、明日からは弟夫婦が帰省してくる。
姪っ子台風吹きまくるぞぉぉぉ。
いやーん。楽しみ(^.^)

大好きな女友達

2003年8月1日
昨日は東京から帰省してる友人と天神で待ち合わせ。
彼女は元々九州出身なのですが、私は元々東京出身。
それがいまではあべこべで、彼女は現役バリバリで働いてて、東京でかれこれ○○年独り暮らし。私は親の転勤で九州に引っ越してきて早、○○年。

彼女とは18の頃からの大親友だから、もう何年のつきあいだぁ?
でも、こうやって福岡で会うことが出来るなんてやっぱり縁があったんだよね。私たち。

久しぶりに、アフタヌーンティーなんぞでお茶しました。ソファのコーナーがあって書棚に洋書なんかも並べてあって、ソファにドッと腰をおろして、一休み。
いいねぇ。この雰囲気。まったりしちゃいます。
天神のアフタヌーンティー、お気に入りに付け加えます。

彼女とは、昔話に花が大咲き。
若い頃は無謀で、ハチャメチャで、でもエネルギーがありあまってんだよね・・。
懐かしいあの頃。
それを青い春と書いて、「青春」というのだ!
(森田健作調)

お茶の後は、Zサイドで彼女の買い物につきあいました。
で、ヘレンカミンスキーの帽子と私のオススメ、ペーパーデニムのジーンズを彼女は買いました。
身長172cmの彼女はジーンズ、切らなくて済んだんです。ヒョエッー!!
156cmの私は並んで歩くと、小人です。
または腕を組んで歩くとカップルともいう?

洋服の趣味もバラバラで彼女はセオリーのシャツにポール・カのパンツ、トッズの靴&バッグといういでだち。
それに対して私はマルニのドットのトップス&ピンクベージュのパンツ、マルニの花柄バッグという格好。
二人並ぶとやっぱりとんちんかん。(笑)

だけど、私は彼女が大好き!
東京と福岡離れてるけど、こうやって会えることに感謝!の一日でした。
気分転換に外に出かけました。

まだ、少し鬱気分引きずって出かけたけど、お友達とランチをして色々話したら、少し楽になりました。

その後、お直しに出していたプラダのブラウスをピックアップしに。
ブラウス綺麗に出来上がっててひと安心。

ところがところが、店内は秋冬もの一色。
目がもうハートマークになって、秋冬物物色開始!

・・・で、買ってしまいました。
コレクションに出てたVネックのアーガイルのニット。
それがサイズは36号なのに実寸すごく大きめな作りでメンズサイズくらいあるんです。
でも、それを格好良く着こなすのが、今季のプラダなんだそうで。
私は白いシャツの上にサラッと着こなしたいです。
今年はブリティッシュが気分なので、グレーのスカートはいて、足もとは女らしいスティレットのパンプスを合わせて着こなしたいです。

気分転換のつもりが、なんだかやぶへびです。
いつもこんな私。


恥ずかしいので、秘密で書きます
夏のセールも一段落。
私は今回は一切セールに参加しておりません。
元々、セールのあの独特の熱気がいやで、あまりセールに燃えないタイプなのですが、シーズン中、気になってた物、もしくはプライスが高くて手が出せなかったものが、運良くセールになってたりしたら、買ったりはするんですけどね・・・。
でも、セールの衝動買いは絶対しないタイプ。

まあ、心がもう秋冬もののお洋服や靴、バッグに向いてることも大きな要因なんですけど(^^ゞ

早速、プラダで秋冬の靴を2足ほど予約してまいりました。
私の足のサイズは35ないし、靴によっては34ハーフだったりするので、靴はシーズン立ち上がり前に予約するのが鉄則なんです。
今回プラダはほとんどが、ハイヒール。
それも11cmとか平気であったりする。
私には考えられない高さ。
もちろん、私が予約した靴は低いヒールです。

それでも洋服でも展開していた「ホリデイ&ブラウン」のファブリックを使った靴はBOOKで見ると
とても可愛い。

あと、コレクションで展開してたアーガイル柄のニットもチェックして、一応予約(^.^)

あとは私の定番miumiu。
今回はスカート狙い。
コレクションに出てた、グレンチェック柄のスカートか、無地のグレーのスカート、どちらかを買う予定でどちらも予約しときました。
なんか、グレーって何年か前に流行ったけど、今年は久々に着てみたい色なんです。
あと、同じくコレクションで使われてたニットのロンググローブを予約。12000円っていうから、勢いで予約しちゃいました。

今はこんなところかな・・・。
今から、猛暑が待っているというのに、秋冬の洋服&靴に心躍る私なのでした。

それにしても今日も蒸し暑い。
秋はまだまだ、はるか彼方だよ・・・。


派遣社員で某社に勤めている友人から電話があった。
「私、この8月でクビなんだって」

えっっっっ〜!?

彼女は8月が契約月更新なんです。もう3年以上勤めているので、一年一年の更新になるのです。

先週、友人とその話したばっかりだったのです。
今年の4月から、新しい支社長が赴任してきてて、
彼女曰く
「支社長が変わったから私も今年限りだったりして」

「まさかぁ〜」と私。

ほんの笑い話のはずが、青天の霹靂とはまさにこのこと。

それも大きな会社だったら、こういうこともあるかもしれません。だけど彼女がつとめてるのはほんの何人かしかいない、ほんとに少人数の会社なんです。
なのに、その支社長はしらばっくれて、何にも言わずに派遣会社に任せきりで、派遣会社の担当の人から、「今年8月いっぱいで終わりだそうです。
●●さんの年齢を考えても、早く言ったほうがいいだろうってと支社長さんも言ってるので」

おいおい!早く言ったほうがいいって、もう7月やんけ!!

結局、新しい支社長が新しい小さな自分の王国を作りたいだけ。その王国には古い、少し年齢がいった女性よりも新しい、若い女の子が欲しいだけ。

私も含めて、この年齢で再就職なんて、至難の業。
派遣社員は契約で結ばれているんだから、この話だって、シビアに見れば、よくある話といってしまえば、それまでなのかもしれないけど・・・・。

彼女の身になって考えると、身につまされる思いです。
こういうとき、結婚してたら・・・・とかって本当に思う。
自分たちは気だけは若くて、全然変わってないつもりでも、周りはそうは見てくれない。
女もこの年齢になると、本当に色々あるものです。

なんとかして、彼女を元気付けてあげたいけど・・・。



山田詠美さんの「PAY DAY!!!」
読み終わりました。
タイトルに!が3つってところが詠美さんっぽい。

例の9.11多発テロのことが書かれてると聞いて読んでみたのだけれど、見事に裏切られた。
読み終えた時の気持ちいいほどの爽快感。

これは、詠美さん久々の青春小説だと思う。
双子のロビンとハーモニーが、両親の離婚、同時多発テロ、お互いのせつない恋愛、家族関係を通して、成長していく姿。
それが、詠美さん独特の文体で書かれている。
人間同士が素直にお互いを求め合う姿。
それが、家族であったり、恋する相手だったり。
そういう心ってなんて、優しくてそしていとおしいものなんだろう。
周りにもあるささやかなハッピーな出来事をもっと大切にしたい。
そう、PAY DAY!!!の日はみんな、ハッピーになれるじゃない?
日々の日常をもっと楽しもうよ!
心からそう思える小説でした。

さて、話は全然変わるが、もうすぐセールに突入。
だけど、今回のセールは見送るんだ。(・・・のつもり)
だって心は秋冬ものだもん。
一番欲しいのは靴!
ここ何年かは冬といえば、ブーツばかりはいていたので、今年は女らしい靴をはきたい気分なの。
プラダで、ハラコ素材のものが展開されてるようで、早くこっちのプラダでも実物みたぁ〜い。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索